スタッフブログ

スタッフブログ

ハロウィン

2024年10月31日

10月31日はハロウィン!
ソラーナじょうさいでもハロウィン気分を感じてもらおうと、
おやつをもらいに行きました!

「ハッピー ハロウィン」の絵本を読んだ後、
マントやお面を身に付けます。
20241031%20%283%29.png

20241031%20%282%29.jpg

いざ、調理室へしゅっぱーつ!!

「おかしください!」
小さなおばけさんたちの登場!
20241031%20%284%29.jpg

20241031%20%285%29.jpg

「トリック オア トリート!!」
少し緊張しながらお菓子をもらいに行く姿も見られました。
20241031%20%286%29.jpg

みんながもらったおやつは
ハロウィンクッキー!
20241031%20%281%29.jpg

もらったクッキーは美味しくいただきました。
20241031%20%287%29.jpg

仮装に使ったお面を気に入り、
被ったままおやつを食べるお友だちや
20241031%20%289%29.JPG

食べ終わってからも付けて遊んでいたお友だちもいましたよ!
20241031%20%288%29.JPG

ハッピーハロウィン

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

10月 誕生日会

2024年10月26日

名城公園の中も花や落ち葉など
季節の移り変わりを感じられるように
なりました。

IMG_5388.JPG

そんな中「はじまるよ」の手遊びで今月の
誕生日会のスタートです!

「こんげつのたんじょうびの
ともだちはだれかな?」の
問いかけで、たんじょうびの
子がちょっぴり緊張しながら
前へ出てきました。

20241025-2.JPG

「おなまえは?」
「なんさいになりましたか?」
「すきなたべものはなんですか?」
「すきないろは?」
の質問に「さんさい」「りんご」
「あか」と上手にこたえていました。

20241025_094429.png

みんなにも聞いてみました。
「りんごがすきなひと?」
「はーい!」
みんなが大好きな果物だね。

20241025-4.png

20241025_094624.jpg

誕生日カードを受け取ると、
早速中を見ています。
この前一緒に押した手形や、にこにこ
笑顔の写真が見えました。

20241025-3.JPG

みんなから、ハッピーバースデイの歌で
お祝いです。

20241025_094855.jpg

その後は、スケッチブックシアターの
”おたんじょうかい”を見ました。

20241025_095024.png

20241025_095148.png

知ってる動物が次々と出て来て
みんな大喜び。
近くに行って見ている友だちもいます。

来月は誰の誕生日かな?
楽しみだね♡

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

10月 子育て広場

2024年10月19日

今月のあそぼう会は親子クッキングを行いましたよ。
作ったものは米粉南瓜蒸しパンです♪
お友だちみんなで生地を混ぜる作業から始めました。
近くで見つめていたお友だち。

20241018%5D%20%282%29.jpg

お母さんと一緒に混ぜてみました。
生地に重みがあり、力いっぱいに混ぜてくれましたよ。

20241018%5D%20%283%29.jpg

次は型に生地を入れる作業です。
中々難しく、お母さんも苦戦する姿がありました。
お友だちは「まだかな?」と待ちきれない様子もありました♪

20241018%5D%20%284%29.jpg

完成を待つ間はマカロニ遊びをしましたよ。
音が鳴る玩具が好きなようで、R1容器にマカロニを入れて振ると喜んで真似をする姿がありました。

20241018%5D%20%285%29.jpg

みんなで作った蒸しパンが出来上がりました。
パーテーションからお友だちも顔を出す姿がありましたよ。

20241018%5D%20%281%29.png


ご参加いただきありがとうございました。
次回の子育て広場は11月16日、寒天遊びになります。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お化けだぞ~

2024年10月18日

もうすぐハロウィン。
ソラーナじょうさいでも小さな可愛いお化けたちがやってきましたよ。
「見て~怖い?」
お面を付けてお化けだぞ~。

20241018%20%283%29.jpg

今月新しく入ったお友だちもお化けのお面を付けて嬉しそうにしていました♪

20241018%20%282%29.jpg

こちらのお友だちはかぼちゃお化けに変身したようです。
初めは見ていただけだったのですが、他のお友だちを見て「やる!」と言い笑っていました。

20241018%20%284%29.jpg

「見て!先生もお化けになって!」
先生と仲良く一緒にお化けに変身

20241018.jpg

「スーパーマン!」とマントを身に着けたお化けです

20241018%20%285%29.jpg

戸外でもマントを身に着けて変身しました。
「いっぱいつけたよ」

20241018%20%281%29.png

『おばけなんてないさ』の絵本も子どもたちには大人気です。
中には振を付けながら踊るお友だちもいますよ。

20241018%20%281%29.jpg

20241018.png

ハロウィンが楽しみだね!


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お散歩

2024年10月11日

段々と秋めいた気候へと変化してきましたね。

久しぶりの公園に大はしゃぎ。

「まてー!!」と元気な声とともに走り出す子どもたち。
20241011%20%285%29.jpg

20241011%20%284%29.jpg

20241011%20%286%29.jpg

大好きなパンダを見つけて喜ぶ姿も見られましたよ。
20241011%20%281%29.jpg

上から舞い落ちてくる葉っぱを捕まえようと手を伸ばします。
20241011%20%282%29.jpg

飛んでいるしゃぼん玉を追いかける姿も見られます。
20241011%20%283%29.jpg

20241011%20%287%29.jpg

次は何をして遊ぼうね。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

あそぼう会 10月

2024年10月06日

今月のあそぼう会は、”公園であそぼう!”
です。

20241005_092710.png

出かける前におやつをみんなで食べました。

「どんぐりあるかな?」「こいいるかな?」
などおしゃべりをしながら名城公園へ行きました。

どんぐりの木があるところへ行くと

20241005_1.png

何かみつけたみたい。
なにかな?


20241005_101244.png

大きなどんぐりがいっぱい落ちていて
あっという間に袋の中がどんぐりで
いっぱいになりました。

新しくできた遊具のところにも
行ってみました。

20241005_101929.png

20241005_102155.png

天気にも恵まれた中、
ご参加いただき
ありがとうございました。

来月は
11月2日(土)AM9:00~11:00
 スライム遊びです。
ご参加お待ちしております。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

いるかな?あるかな?

2024年10月06日

ようやく秋の気配を感じるようになりましたね。
待ちに待った散歩も気温をみながら再開しました。
新しい友だちも2人入りましたよ。
出かける前からソワソワしている子どもたちです。

20241002_100402.jpg

散歩リングを持って出発です。

20240930_095635.png

これはなにかな?

20241005-3.JPG

カートの中から何が見えたかな?

20241005-1.JPG

パンダ組さんは公園に行く途中に
「ばったいたよー!」
の一声にみんなの足が止まり、じーっと
見ています。

20241005-2.JPG

まだまだ暑いので公園のベンチで
お茶タイムです。

散歩にいっぱい出かけてどんぐりや木の実、落ち葉を
見つけたり拾ったり触ったりを楽しもうね。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

9月 おたのしみ会

2024年09月28日

今月は9月生まれのお友だちがいなかった為、おたのしみ会を開きました。
初めにとんぼのめがねをみんなで歌いました。

20240828%20%283%29.JPG

歌を歌うことが大好きな子どもたち。
おばけなんてないさでは、体を揺らしながら歌っているお友だちもいましたよ。

20240828%20%281%29.jpg

今日のお話は、『へんしんおばけ』のカードシアターを見ました。
大好きなフルーツが出てきて「あ!!」と指をさし反応するお友だち。

20240828%20%285%29.jpg

お化けの色が変わっていく姿に子どもたちも嬉しそうに見ていましたよ。

20240828%20%286%29.jpg

色が分かるようになり、コアラ組のお友だちも「あか!」と言っていました。

20240828%20%284%29.jpg

「もう一回見る!」とおたのしみ会後も見ていた子ども達。
来月はお誕生日会、楽しみだね☆

20240828%20%282%29.JPG

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お月見

2024年09月20日

食べる事が大好きな子どもたち。
「いただきます」と同時に頬張ります。
20240920%20%2812%29.jpg

20240920%20%2813%29.png

20240920%20%2811%29.png

食べることが大好きという気持ちから
「〇〇さんみたいになったらごはんつくりたい!」
「○○さんみたいにおりょうりしたい!」
という言葉が出るようになりました。

そこで、お月見団子を作ることに。

お団子を作ると知り、興味津々な子どもたち。
20240920%20%281%29.jpg

20240920%20%283%29.png

自分たちでコロコロと形づくっていきます。
20240920%20%285%29.png

「できた!」とお団子を見せてくれたお友だちも。
20240920%20%284%29.png

「なんかにおいする!」
「なんのにおい...おこめだ!!」と大発見。
20240920%20%282%29.png

作ったお団子は調理員さんにお願いします。
20240920%20%286%29.jpg

完成したお団子を飾りつけ。
20240920%20%287%29.png

20240920%20%2810%29.jpg

完成した団子に達成感に溢れた表情の子どもたちでした。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

楽しいがいっぱい!

2024年09月15日

まだまだ暑い日が続きますが、朝夕の風を心地よく
感じたり、秋の虫の音がちらほら聞かれるよう
になりましたね。

大好きな水遊びは霧吹きスプレーを使って
遊びました。

20240910_095701.jpg

20240911_094232.jpg

コアラ組さんは
あれ?
みずがでないなあ~?とスプレー
を覗きこんだり

20240912_095521.jpg

水の掛かったガラスに顔を近づけて
ニッコリ笑顔。

パンダ組さんはサインペンで絵をかくと

20240912_102625.jpg

20240913_102501.jpg

20240912_103100.jpg

20240912_102650.jpg

「みてー!」
「きえたよー!」
「こんどはこっち」
とスプレーとスポンジを使って消すのを
楽しいんでました。

部屋では

20240913-1.JPG

大好きな動物の冊子を作ると、
早速手に取りじっくりと見ています。


20240913-2.JPG

20240913-3.JPG

20240913-4.JPG

レゴブロックではいろんな遊びが始まります。
ハートのシリコンカップに人形を入れてお出かけしたり
いろんな乗り物を作ったり
マグフォーマーを道路に見立てて友だちと車を走らせたりと
日々遊びが変わっていきます。
明日はどんな遊びが始まるのかな?


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next