スタッフブログ

スタッフブログ

11月 お誕生日会

2024年11月22日

今日は11月生まれのお友だちの誕生日会がありました。

20241122%20%284%29.png

お誕生日のお友だちが前に座ると、
「〇〇くーん!」と名前を呼ぶ姿も見られました。
20241122%20%281%29.JPG

前に出て少し緊張気味な様子で、カードを受け取ります。
20241122%20%287%29.jpg

最後は「ふうせん」のスケッチブックシアター。
歌に合わせて風船が変身していく様子を楽しみました。
20241122%20%282%29.JPG

20241122%20%283%29.JPG

最後に出てきたのはケーキ!
20241122%20%285%29.JPG

「パクッ!」
20241122%20%286%29.JPG

お誕生日おめでとうございます!!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

11月 子育て広場

2024年11月17日

今月の子育て広場は”寒天遊び”
をしました。

20041116-1.JPG

おやつの”バナナと牛乳”を食べた後、
机の上に色々な形や色の寒天を
出しました。

20241116-2.png

初めての寒天に指でそ~っと触っています。

20241116_095104.png

20241116-4.png

慣れてくると手で握ったり小さく崩したり
床に落としてみたりと、時々素敵な笑顔を見せて
くれました。

20241116-3.JPG

おかあさんにも”どうぞ”と
渡しておすそ分けかな?

少し肌寒い中でしたが、ご参加いただき
ありがとうございました。
次回は12月21日(土)
PM9時30分~10時30分
”片栗粉遊び”です。
ご参加お待ち致しております。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

一緒にあそぼ!

2024年11月17日

「きょうはどこにいく?」
と毎日の散歩の行き先が気になる
ようです。
みんなで歩いて散歩に
レッツゴー!

20241112-1.JPG

20241112-3.JPG

コアラ組は、歩いての散歩にも慣れてきて
大好きな歌を歌ったり猫じゃらしに気づいて
立ち止まったりしています。

20241115_101330.png

パンダ組は、近隣の家に実っている”ふうせんかずら”が
お気に入りです。風にゆれる実を触ってみたくて
近くまで覗きに行っています。

公園に着くと

20241112-5.JPG

お散歩リングでの遊びが始まりました。

20241112-4.JPG

一緒に遊ぼうと友だちが側に来ましたよ。

20241112_100927.png

20241112-2.JPG

散歩の道中はクラスで分かれて持ちますが、
公園ではパンダ組が先頭でコアラ組と
一緒に電車に見立てて遊んでいます。
歩く速度もコアラ組に合わせて少し
ゆっくりに。

パンダ組は、友だちを思いやる姿、
コアラ組は、友だちと一緒に遊ぶ姿が
見られ始め、遊び方も少しずつ変化が
見られます。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

食育

2024年11月08日

「調理さんみたいにおにぎり作る!」「ご飯作る人になりたい!」
そんな子どもたちの思いから今回は食育でいちごジャムクッキー作りをしてみましたよ♪
早速調理員さんと一緒にクッキング!
まずは生地作りから始めましたよ。
興味津々で見つめる子どもたち。

IMG_5710.JPG

調理員さんを真似して生地をこねています。
お家だけではなく、園でお友だちや先生と作れることが楽しいようです。

IMG_5717.JPG

「粘土みたい!」と感想を言うお友だちも。

IMG_5719.JPG

生地をこねた後はローラーやスタンプで柄を付けました。
初めは力加減が難しかったようですが、加減が分かってくると綺麗に柄が付き子どもたちもうれしそうに笑っていました。

IMG_5726.JPG

焼き上がった後は綺麗に柄が付いており、子どもたちも「見て!ハート!」と言ったり、自分で作ったクッキーを美味しそうに味わっていましたよ。

コアラ組のお友だちも,大好きなお友だちのクッキーを食べられて嬉しそうにしていましたよ。

20241105_143346.jpg

たくさんおかわりが出来てご機嫌なお友だち。

20241105_150922.png

20241105_143553.png

「○○ちゃんが作ったの?」と驚くお友だちもいましたよ。

20241105_145854.png

自分で作った達成感や、雰囲気、楽しかったようで何度も「またクッキー食べる!」「クッキー作ったよ!」と教えてくれる子どもたち。
子どもたちの一声を大切にしながらこれからも楽しく、食育を通して食事を楽しんでいきたいと思います。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

11月 あそぼう会

2024年11月02日

11月のあそぼう会は、スライム遊びでした。
今回は親子で泡スライムを実際に作っていただきました!

20241102%20%289%29.JPG

ボウルに水と洗濯のりの入れてまぜまぜ
20241102%20%285%29.png

まざったら泡で出てくるハンドソープもいれ、
さらに混ぜ合わせていきます。
1、2、3、4、5、、、
ハンドソープの入れる量を一緒に数を数える声も。
20241102.png

さらにまざったら、少しずつホウ砂水を加え
混ぜてまとめていきます。
20241102%20%283%29.jpg

びよーんと伸びる様子に「わぁ!」と驚きの声もあがりました。
20241102%20%284%29.jpg

20241102%20%286%29.png

20241102%20%288%29.jpg

20241102%20%287%29.png

本日は11月あそぼう会にご参加いただき
誠にありがとうございました。
次回は12月7日(土)の開催となります。
内容は、、、お楽しみに!!

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

ハロウィン

2024年10月31日

10月31日はハロウィン!
ソラーナじょうさいでもハロウィン気分を感じてもらおうと、
おやつをもらいに行きました!

「ハッピー ハロウィン」の絵本を読んだ後、
マントやお面を身に付けます。
20241031%20%283%29.png

20241031%20%282%29.jpg

いざ、調理室へしゅっぱーつ!!

「おかしください!」
小さなおばけさんたちの登場!
20241031%20%284%29.jpg

20241031%20%285%29.jpg

「トリック オア トリート!!」
少し緊張しながらお菓子をもらいに行く姿も見られました。
20241031%20%286%29.jpg

みんながもらったおやつは
ハロウィンクッキー!
20241031%20%281%29.jpg

もらったクッキーは美味しくいただきました。
20241031%20%287%29.jpg

仮装に使ったお面を気に入り、
被ったままおやつを食べるお友だちや
20241031%20%289%29.JPG

食べ終わってからも付けて遊んでいたお友だちもいましたよ!
20241031%20%288%29.JPG

ハッピーハロウィン

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

10月 誕生日会

2024年10月26日

名城公園の中も花や落ち葉など
季節の移り変わりを感じられるように
なりました。

IMG_5388.JPG

そんな中「はじまるよ」の手遊びで今月の
誕生日会のスタートです!

「こんげつのたんじょうびの
ともだちはだれかな?」の
問いかけで、たんじょうびの
子がちょっぴり緊張しながら
前へ出てきました。

20241025-2.JPG

「おなまえは?」
「なんさいになりましたか?」
「すきなたべものはなんですか?」
「すきないろは?」
の質問に「さんさい」「りんご」
「あか」と上手にこたえていました。

20241025_094429.png

みんなにも聞いてみました。
「りんごがすきなひと?」
「はーい!」
みんなが大好きな果物だね。

20241025-4.png

20241025_094624.jpg

誕生日カードを受け取ると、
早速中を見ています。
この前一緒に押した手形や、にこにこ
笑顔の写真が見えました。

20241025-3.JPG

みんなから、ハッピーバースデイの歌で
お祝いです。

20241025_094855.jpg

その後は、スケッチブックシアターの
”おたんじょうかい”を見ました。

20241025_095024.png

20241025_095148.png

知ってる動物が次々と出て来て
みんな大喜び。
近くに行って見ている友だちもいます。

来月は誰の誕生日かな?
楽しみだね♡

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

10月 子育て広場

2024年10月19日

今月のあそぼう会は親子クッキングを行いましたよ。
作ったものは米粉南瓜蒸しパンです♪
お友だちみんなで生地を混ぜる作業から始めました。
近くで見つめていたお友だち。

20241018%5D%20%282%29.jpg

お母さんと一緒に混ぜてみました。
生地に重みがあり、力いっぱいに混ぜてくれましたよ。

20241018%5D%20%283%29.jpg

次は型に生地を入れる作業です。
中々難しく、お母さんも苦戦する姿がありました。
お友だちは「まだかな?」と待ちきれない様子もありました♪

20241018%5D%20%284%29.jpg

完成を待つ間はマカロニ遊びをしましたよ。
音が鳴る玩具が好きなようで、R1容器にマカロニを入れて振ると喜んで真似をする姿がありました。

20241018%5D%20%285%29.jpg

みんなで作った蒸しパンが出来上がりました。
パーテーションからお友だちも顔を出す姿がありましたよ。

20241018%5D%20%281%29.png


ご参加いただきありがとうございました。
次回の子育て広場は11月16日、寒天遊びになります。

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お化けだぞ~

2024年10月18日

もうすぐハロウィン。
ソラーナじょうさいでも小さな可愛いお化けたちがやってきましたよ。
「見て~怖い?」
お面を付けてお化けだぞ~。

20241018%20%283%29.jpg

今月新しく入ったお友だちもお化けのお面を付けて嬉しそうにしていました♪

20241018%20%282%29.jpg

こちらのお友だちはかぼちゃお化けに変身したようです。
初めは見ていただけだったのですが、他のお友だちを見て「やる!」と言い笑っていました。

20241018%20%284%29.jpg

「見て!先生もお化けになって!」
先生と仲良く一緒にお化けに変身

20241018.jpg

「スーパーマン!」とマントを身に着けたお化けです

20241018%20%285%29.jpg

戸外でもマントを身に着けて変身しました。
「いっぱいつけたよ」

20241018%20%281%29.png

『おばけなんてないさ』の絵本も子どもたちには大人気です。
中には振を付けながら踊るお友だちもいますよ。

20241018%20%281%29.jpg

20241018.png

ハロウィンが楽しみだね!


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

お散歩

2024年10月11日

段々と秋めいた気候へと変化してきましたね。

久しぶりの公園に大はしゃぎ。

「まてー!!」と元気な声とともに走り出す子どもたち。
20241011%20%285%29.jpg

20241011%20%284%29.jpg

20241011%20%286%29.jpg

大好きなパンダを見つけて喜ぶ姿も見られましたよ。
20241011%20%281%29.jpg

上から舞い落ちてくる葉っぱを捕まえようと手を伸ばします。
20241011%20%282%29.jpg

飛んでいるしゃぼん玉を追いかける姿も見られます。
20241011%20%283%29.jpg

20241011%20%287%29.jpg

次は何をして遊ぼうね。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

Pre   1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next