泥遊び
2025年06月20日
梅雨はいったいどこへいったのやら…
今週はとても暑い日が続きましたね。
前日の雨で水溜りが出来ていたので、泥遊びをしました。
子どもたち皆、長靴を履いて準備万端!!
早速公演へ…
「虫~」と水溜りの中に虫がいないか探しています。
スコップやバケツを用意すると、すくってバケツの中へ。
コアラ組のお友だちは初めての泥遊びに大興奮!!
「おみずー!」とピチャピチャさせて遊んでいました。
水溜りをひたすらジャンプするお友だち。
水が跳ねる事が面白いようです。
ケーキを作っているのかな?
泥の感触が気持ちいいね。
全身泥だらけのお友だち。
「たのしいー!!」と笑う姿がとても輝いていました☆
梅雨入り
2025年06月15日
今週ついに梅雨入りしましたね。
窓から「あめ あめ」と指さししながら
外を見ています。
お部屋で遊ぶ準備を始めると
パーティション越しにみんなが集まってきました。
袋から出てくる果物の容器を
「これな~んだ」
と問いかけながら机へ。
用意ができると直ぐに遊び始めました。
”寒天遊び”です。
スプーンや手で好きな色の寒天を取ってます。
「みて みて」と手に取ったのを見せてくれる姿も。
コアラ組さんは、初めての遊びです。
製氷皿や容器から取り出すのに夢中です。
触った感じはどうだったかな?
梅雨の晴れ間は大好きな公園へ
暑くなってきたので、今週から遊んだ後に清拭も取り入れました。
水分補給もこまめにしながら元気に過ごそうね♡
6月 あそぼう会
2025年06月07日
今月は、絵の具あそびを行いました。
早速色を付けていました。
お父さんの膝の上で楽しむ姿がありましたよ(^^)
スタンプに夢中の子もいました!
手に付けてスタンプしたり筆でお絵描きをして、
体にも絵の具が付くくらい楽しそうでしたよ♪
保護者の方同士で、普段の様子を話される場面もあり
最後には「ばいばい!」と挨拶していましたよ。
とても楽しく過ごせました☺
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回は、7/5(土) 「寒天遊び」です。
ご参加お待ちしております。
遊び色々
2025年06月06日
ジメジメとした蒸し暑い日が続き、梅雨の季節が近づいているのを感じますね。
今月から新しいお友だちも加わり、さらに楽しい日々が彩られています。
パンダ組のお友だちは霧吹きもすっかりお手の物!
レバーをしっかりと握り吹きかけます。
そんな姿を見て”わたしも!”と霧吹きに挑戦!
レバーを両手でギュッと握り吹きかけます。
表情からも全力で頑張っているのが伝わってきますね!
こちらのお友だちはコップの水をジャー。
タンポポの綿毛探しもまだまだ続行中。
見つけると「あっ!」と嬉しそう♪
お部屋の中ではアイスクリーム屋さんが短期オープン!
「アイスクリームですね」
「ん」
「はいどうぞ~」
「つめた~い!」
暑い季節ならではですね♪
段ボールに布や新聞を被せると、秘密の小屋の完成!
秘密の空間ってワクワクしますよね♪
次はどんなワクワクを探そうね。
名城保育園
2025年05月30日
あそぼう会に参加しました。
初めてで緊張しながらもそれぞれ興味があるところに行き、遊ぶ姿が見られました。
滑り台からお友だちを見つけると「おーい!」と呼んでいました。
不思議そうに下を覗く子もいました。
繰り返し滑るのをお友だちと順番に楽しんでいましたよ(^^)
どこに行っても滑り台は人気ですね☆
周りが囲まれていて「どこから入ろう?」と悩んでいたお友だち。
「ここからかな?」と跨ぎ、嬉しそうにしていましたよ♪
三輪車に挑戦する子がいました。
慎重に足を乗せて、押してもらうと嬉しそうでした。
その後も楽しそうに遊ぶ姿がありました。
車の乗り物も人気で座って満足する子や自分で動かす子など、様々でした。
とても楽しく過ごせました。
また遊びに行けるといいね。
5月 誕生日会
2025年05月23日
今週は暑い日が多く、子どもたちの額に汗が見え始めました。
水分補給や休息時間をしっかりとっていきたいですね。
子どもたちもたくさん動き、給食では食べる量が増えましたよ。
今週は5月のお誕生日会をしました。
保育士が「今日は誰のお誕生日かなー?」と聞くと答えるお友だち。
みんなで名前を呼ぶと「はーい!」と元気よく前へ出てきてくれましたよ。
インタビューではどんな色が好きか聞くと「ママ好き!」と答える可愛い場面が^^
みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いしました。
担当保育士から誕生日カードをもらうと、とても嬉しそうにしていましたよ。
みんなにも見せてくれました。
保育士からはお話のプレゼント『トントントンどなたです?』のスケッチブックシアターを見ました。
扉の向こうにいる動物を次々に当てるお友だち。
手を頭に当てて「ウサギ!」と答えてくれましたよ^^
大好きな魚が出てきたようです。
「さかな!」
最後の扉はケーキが出てきました。
「ケーキ!」
釘付けになっています。
ケーキが出てくると、思わずみんな近寄る姿がありました。
お誕生日のお友だちもパクリ。
お誕生日、おめでとうございます☆
お砂あそび
2025年05月18日
少しずつ梅雨入りの気配がしてきましたが、
散歩大好きの子どもたちは
”きょうは どのこうえんに いくのかな”
と楽しみにしています。
砂場がある公園には玩具を
持って行きます。
「もういいか~い?」「まぁだだよ~」
遊ぶ準備が出来たか聞いています。
「もういいよ~」
の声にみんな砂場の中へ。
コアラ組さんは、砂を容器に出したり入れたり。
手やスコップで上手にすくってますよ。
パンダ組さんは、好きな色や遊びたい容器があり、
自分で見つけて遊び始めます。
おみせやさんを開いてお友だちを誘い
ごっこ遊びも楽しんでいます。
あちこちでいろんな遊びが始まり、友だちの
遊ぶ様子をマネる姿も見られるようになりました♡
5月あそぼう会
2025年05月10日
5月のあそぼう会は、コアラ組の給食試食会を
しました。
メニューは、
ごはん 味噌汁
手羽先風唐揚げ 切干大根サラダです。
2組の親子で参加して頂きました。
入園してから1か月経ってのコアラ組さん。
給食の様子を見る事が出来たでしょうか?
これからも連絡帳等を通して様子をお伝え
いていきたいと思っています。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
次回は
6月7日(土)
絵の具あそびです。
ご参加お待ちしております。
お散歩
2025年05月09日
お散歩大好きな子どもたち。
園の周りには気になるものがたくさん。
子どもたちの好きな車の整備工場。
タイヤの交換など作業に釘付けです!
ペンキの塗り替え作業にも興味津々!
道中にはお花も咲いており、
「おはな!」と手を伸ばす姿も見られます。
植木や花壇を見つけると、「アリ!」「ダンゴムシ?」と
虫探しに夢中になる子どもたち。
覗き込んで探しています!
次はどこに探検に行こうね♪
絵の具遊び
2025年05月02日
今週は名城公園へ散歩へ行きました。
園生活が1カ月たち、散歩では気になる乳児用遊具で遊ぶコアラ組のお友だち。
滑り台にもチャレンジしていましたよ。
楽しくなったようで、この笑顔です^^
金曜日には雨が降ったので室内で絵の具遊びをしましたよ。
保育士が描く姿を見つめていたコアラ組のお友だち。
汚れることが苦手なお友だちも、自ら筆を持っておえかきをしていた姿がありましたよ。
「○○ちゃん黄色描く!」と自由に描いていました。
「○○ちゃん飛行機描いたよ!見て!」と赤色の飛行機を描いたようです^^
絵の具遊びが大好きなお友だち。
絵の具の雫が飛ぶことに喜び、両手に筆を持って夢中になっていました。
また絵の具遊びしようね☆
GW明け、元気に会えることを楽しみにしています^^