スタッフブログ

スタッフブログ

あるけるかな?

2025年09月07日 新着

いつものサーキットに、新しい遊びを取り入れてみました。
ポリ袋に穴をあけ、足を入れながら進みます。

20250905-%EF%BC%91%20%283%29.JPG

”なになに〜?”と興味津々で見に来ましたよ。

20250905-%EF%BC%91%20%284%29.JPG

20250905-%EF%BC%91%20%285%29.JPG

20250905-%EF%BC%91%20%286%29.JPG

友だちが楽しそうにしているのを見て、次々に
興味を示しています。

しばらくすると

20250905-%EF%BC%91%20%289%29.JPG

下の隙間を発見!
顔を見合わせながらくぐっていました。

大好きな小麦粉粘土では

20250905-%EF%BC%91%20%282%29.JPG

20250905-%EF%BC%91%20%281%29.JPG

色々な物に見立てて遊んでいます。
ケーキを作り、”ハッピーバースデー”を歌って
ろうそくの火を消します。
”ふぅ~!”消えたかな?

寒天遊びは

20250905-%EF%BC%91%20%281%29.png

20250905-%EF%BC%91%20%2814%29.JPG

新しい友だちも加わって、初の素材遊びに感触を確かめながら
触っていましたよ。

まだまだ暑さが続きますが元気に過ごそうね。


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

9月 あそぼう会

2025年09月06日 新着

今月のあそぼう会は氷遊びの開催でした。

戸外では、水遊びの中に玩具を閉じ込めた氷を溶かそうと、
ジョウロで水を掛けるお友だち。
20250906%20%281%29.png

玩具を取り出せ嬉しそうに見せてくれました!
20250906%20%282%29.JPG

室内では氷クレヨンで遊びました。

20250906%20%283%29.jpg

20250906%20%284%29.jpg

20250906%20%287%29.jpg

大好きなお兄ちゃんの真似をして遊ぶ姿も見られました。
20250906%20%285%29.jpg

普段よく遊ぶ玩具を、保護者の方と一緒に楽しんでいます。
20250906%20%286%29.jpg

暑い中ご参加くださりありがとうございました。
次回のあそぼう会は10月4日(土)給食試食会(パンダ組)開催となります。
全クラス対象の試食会は3月に予定をしておりますので、
コアラ組の皆様は開催をお楽しみに♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

水遊び

2025年08月29日

8月も終わりですが、暑い日が続いていますね。

水遊びが楽しみな子どもたち。
保育者めがけてシュッ!
20250829%20%281%29.png

20250829%20%282%29.JPG

こちらはウォーターサーバーから出てくる
水の流れに夢中です。
20250829%20%283%29.png

「ジュースでーす」とジョウロに色水を溜めるお友だち。
そんな姿を真似して「〇〇ちゃんもー!」とまねっこです。
20250829%20%284%29.JPG

お腹に水を掛けている様子をみて
「〇〇ちゃんも!」
20250829%20%286%29.JPG

すると、隣にいたお友だちが掛けてあげていましたよ!
20250829%20%285%29.JPG

言葉も増え、お友だちとの関りが広がっている子どもたちです♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

8月 誕生日会

2025年08月22日

今日は誕生日会がありました。
始まりから、お友だちと一緒に盛り上がっていました(^^)
20250822.JPG

インタビューでは"バナナ好き?"や"みかん好き?"の質問に、
「はーい!!」と元気いっぱいの返事でした!
みんなに「ハッピーバースデイ」のうたでお祝いしてもらい、
とても嬉しそうな笑顔が見られましたよ♡
20250822%20%284%29.JPG

誕生日カードは、自分の写真をじっと見つめる姿がありました。
20250822%20%282%29.png

20250822%20%283%29.png

先生からのプレゼントは「はたらく くるま」のパネルシアターでした。
20250822%20%285%29.png

乗り物が出てくると、指をさしたり一緒に歌って夢中になっていましたよ!
20250822%20%286%29.jpg
お誕生日おめでとうございます♪

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

暑い日には…

2025年08月15日

暑い日が続き、休日はどこへ行こうか…
迷ってしまいますね。
みんなはどんなお休みだったのかな?

この日は小雨の影響で少し涼しい気温だったので、周辺散歩へ行きました。
初めてのカートに乗って嬉しい様子でニコニコでした。
大好きな自動車に大興奮のお友だち!
「バス!」と指をさしながら何度も教えてくれました。
新しいお友だちも、景色をじっと見ていた姿がありました。

20250812_095758.png

室内では、秘密基地を見つけたお友だち。
基地に隠れて…
先生と目が合うと「きゃー!!」
かくれんぼをしていたようですよ。

20250813_095245.png

最後は部屋全てのモノをどかしてボール遊びをしました。
ボールを投げてみたり、色分けゲームもしました。
「こっち!」とボールの色を見ながらタライに入れていました。

100_0618.JPG

来週もたくさん遊ぼうね☆


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

友だちと一緒に

2025年08月11日

日々いろいろな遊びが広がる中、
友だちとの関わりが増えてきました。

20250806_104032.jpg

20250806_095626.jpg

机の滑り台では、一緒に滑ることを楽しんでいます。

20250805-1.png

春雨で遊んでいる友だちの所へ行き
真似をして楽しんでいます。

20250806_100249.jpg

20250805_101318.png

おままごとも毎日いろいろな料理を作ってます。
一番人気は”ジュースやさん”
「なにあじがいいですか?」
と聞いて持ってきてくれます。

20250804_102930.jpg

今月から新しい友だちも加わり、早速一緒に遊ぶ
姿がありました。

今日はどんな遊びが始まるかな?


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

あそぼう会 8月

2025年08月03日

強い日差しが照り付ける中、今月のあそぼう会は2組の親子と
お姉ちゃんと弟くんが参加してくださいました。
”みずあそびのじゅんびができたよー!”
の声ににっこり。
帽子をかぶって玄関の外へ。
いつも遊んでいる好きな玩具を手に取り
遊び始めましたよ。

20250802-1.JPG


20250802-2.JPG

ウォーターサーバーに色水を入れると容器を持って行き
入れたり、水鉄砲でお母さんに水をかけたりしていました。
水風船に気が付くと、
「もっとつくって」とのリクエストが。
作っている様子を見て、みんなで水風船作りが
始まりました。

20250802-4.JPG

お母さんと一緒にポンプを”よいしょ よいしょ”と押して
水を入れています。入ったかな?

20250802-5.JPG

いっぱい作ったのを並べて嬉しそうです。
今月もご参加いただきありがとうございました。
来月は”氷遊び”です。
沢山のご参加お待ちしてます♡


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

水遊び

2025年08月01日

暑い日が続いており、水遊びが気持ち良く感じますね。

水の流れを楽しんでいる子どもたち。
20250801%20%286%29.JPG

20250801%20%284%29.png

シャワーと比べて少しずつ出てくる水に
「おみずすくない!」と不思議そうに見ているお友だちもいましたよ!
20250801%20%281%29.JPG

時には豪快にバケツで”バシャー”と水をかけることも。
20250801%20%285%29.png

自分のお腹に水をかけている姿も見られましたよ!!
20250801%20%283%29.png

「シュッ シュッ」
「シュッ...あ!そっちに”か”が!! シュッ」と
霧吹きをスプレーに見立てて遊んでいたお友だちもいましたよ。
20250801%20%282%29.JPG

水は子どもたちにとって夢中になる素材のひとつですね!


この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

7月 誕生日会

2025年07月25日

今週は誕生日会を行いました。
玄関の写真を見て、「○○ちゃんだ!」「コアラ組さん?」と声を掛けてくれる子がいました。

みんな大好き"とんとんとんひげじいさん"
20250725.jpg

~誕生月のお友だち~
何歳になったのかインタビューをすると、
「2」を指で作り教えてくれましたよ!
20250725%20%282%29.JPG
みんなで「ハッピーバースデイ」をうたってお祝いをしました♡

保育士からのプレゼントは、「バナナのおやこ」のシアターです。
20250725%20%283%29.jpg

影を見ただけで「バナナ!」と分かる子がいました。
20250725%20%284%29.jpg

スイカも出てくると⋯
20250725%20%285%29.jpg

笑顔で「スイカー!」と伝える子がいましたよ(^^)
20250725%20%286%29.png

最後は何でしょう?
20250725%20%287%29.png

ケーキでした。
「ケーキ!!」「いちご!」とそれぞれ教えてくれました。
20250725%20%288%29.jpg

「あーん」と声を掛けると、"パクッ"と食べる真似をしたり
20250725%20%289%29.png

近くにくる子がいましたよ。
20250725%20%2810%29.png
お誕生日おめでとうございます。
これからも素敵な日々が送れますように☆

食育として〈スイカの解体ショー〉も行いました。
切る様子をじっと見ていましたよ。
20250725%20%2811%29.jpg

「まだいるー!」とたくさん食べる子もいました。
実際に見たり触れることで様々な反応がありましたので、
これからも色々な体験が出来るよう続けていきます。
20250725%20%2812%29.png

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

7月 子育て広場

2025年07月19日

今月は、"給食試食会"を行いました。
20250719.jpg

メニューは...
・ごはん
・手羽先の唐揚げ風
・ひじきの中華和え
・すまし汁 でした。
20250719%20%282%29.jpg

お友だちのことを気にしながらも
自分のペースで食べ進めていましたよ。
保護者の方からも「美味しい!」と喜んでいただけました♪
20250719%20%283%29.jpg

家庭の様子や園について保育士と情報共有をしたり、
おもちゃで遊びながら笑顔で過ごせていましたよ(^^)
20250719.png
暑い中参加してくださりありがとうございました。

次回は8/23(土)「水あそび」です。
皆様のご参加、お待ちしております☆

この記事の詳細ページへ 【保育のようす】

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10   Next