11月 ソラーナあそぼう会
2020年11月07日
11月7日に「ソラーナあそぼう会」がありました。
これは、普段子どもたちがどんな風に過ごしているのかを知ってもらう会になっています。
登園したら、まずは自由遊び。
おままごとや積み木など、自由に遊びたいもので遊んでいます。
次は、午前おやつです。
この日は、〈りんご・牛乳〉でした。
お母さんやお友だちと美味しそうに、また楽しそうに食べていました。
クッキー作りでは、親子でクッキーの型抜きをしてもらいました。
「どれにする?」「こっちもいいね」とお話もしながら楽しく取り組んでいました。
そして、名城公園にも行きました。
道中、手を繋いで歩いたり抱っこしてもらったりと嬉しそうでした。
公園では、ハトの銅像を見たりお花を見ました。葉っぱを使っておままごともしてニコニコ笑顔で遊んでいました。
公園から帰ってくると、クッキーが出来ていて、食べてみると、「美味しいね〜♪」と美味しそうに食べていました。
持ち帰り用のラッピングの袋にクッキーを詰めました。
「パパにもあげるの!」「いっぱい入れよう」と、嬉しそうでした(^^)
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
公園遊び
2020年11月06日
朝晩は一段と冷え込むようになり、上着が手放せなくなってきましたね。
今週は、天気のいい日が多くたくさん公園へ出掛けました。
そんな子どもたちの様子を覗いてみましょう♪
追いかけっこをしています。
広い公園だからこそ思いっきり走って遊べます。
「まてまて~」
こちらでは葉っぱ屋さんごっこをしています。
「葉っぱ屋さん、葉っぱくださいな♪」
続いてこちらは、電車ごっこ。
散歩カートやベビーカーに乗って公園の中を探検しています。
「次は〇〇駅~!」
こちらでは、何かを発見したようです。
あら、木の枝で何をしているのかな?
来週も楽しく遊ぼうね☆
お誕生日会
2020年11月04日
今日は、少し遅れましたが10月生まれの子のお誕生日会がありました。
始まる前に「おつきさま こんばんは」の絵本を見ました。
お月さまが「あっかんべー」をすると?
一緒に「あっかんべー」
お誕生日会は、お誕生日のお友だちのインタビューから始まりました。
マイクを持って嬉しそう♪
先生からはケーキとお誕生日カードのプレゼントです。
みんなからも歌や拍手をプレゼントしました。
お誕生日会の後はわらべ歌の「うえから したから」で遊びました。
わらべ歌に合わせて上下する大きな布の下をハイハイでくぐり抜けます。
いないいなーい
ばぁ!!!!
素敵な一年になりますように☆
お誕生日おめでとう!
ハロウィン
2020年10月30日
31日はハロウィンですね。
子どもたちもハロウィンの絵本を読みながら「トリック オア トリート!」と大きな声で言ったりして楽しみにしています。
〈ハロウィン〉
お昼寝から起きたら、作ったお菓子入れを持って調理員さんのもとへ。
「トリック オア トリート!!」
(なんだろう...)
お菓子を不思議そうに覗いています。
南瓜で作ったハロウィンクッキー
とても人気でたくさんあったおかわりもあっという間に空に。
〈戸外あそび〉
シャボン玉や草木を集めるのが大好きな子どもたち。
シャボン玉をパチンとするのが好きで、夢中でシャボン玉を追いかけます。
(たんぽぽだ)
摘んだ後、「せんせー」と走って見せに来てくれました。
他にも...
草をひっぱったらとても長く、「うんとこしょ どっこいしょ」とかけ声を言うお友だちもいましたよ!
こちらは、なんとバッタを見つけたようです。
触るのは怖かった為、保育士の手にのせ観察していました。
この後、子どもたちがバッタを触ると跳んで逃げてしまい、「バッタ バッタ」と言いながら捜索していました。
今度は何が見つかるかな。
いっぱい遊んだよ!
2020年10月23日
今週は、晴れたり雨が降ったりと天気が崩れる日もありましたね。
子どもたちは何をして過ごしたのか見てみましょう♪
戸外遊びでは・・・
「たんぽぽ見つけたよ!」
嬉しそうに教えてくれました。
「よしよし」
お友だちと一緒にハトの銅像をなでていました。
「おくち!」「あたま!」と指をさして興味津々でした。
「お散歩ロープ持てたよ」
お散歩ロープをしっかり持って、歩くのを楽しんでいましたよ。
「先生と一緒、嬉しいな♪」
先生と手を繋いで公園を散策。
ニコニコ笑顔で嬉しそうに歩いていました。
室内遊びでは・・・
新聞紙を小さくして、フライパンの中に入れています。何を作っているのかな?
「ほら。大きいよ」
大きな新聞紙を持って嬉しそうですね。
「ねんねしてるの?」
お友だちが新聞紙をお布団にしているのを見て、「トントントン」と優しくなでたりしてくれていましたよ。
「どれにしようかな?」
何色にするか選んでシールをペタペタ貼るのを楽しんでいました。
クーピーでお絵描きもして夢中になっていましたよ(^^)
「できた!」
足の裏にシールを貼って、保育者やお友だちに嬉しそうに見せていました。
来週もいっぱい遊ぼうね♪
ごっこあそび
2020年10月16日
今週は秋らしく過ごしやすい日が続きましたね。毎日散歩に出掛け、ボール遊びやどんぐり拾い、探索等…戸外遊びを満喫しました。また、室内では身近な人の真似をして再現遊びをしたり、保育者やお友だちと一緒にごっこ遊びを楽しんでいます。その様子を覗いて見ましょう!
〈ままごと遊び・お世話ごっこ〉
お皿を1枚ずつ丁寧に並べています。
お鍋で料理したチェーリングをお皿によそい「いただきます」の瞬間です。(さぁ食べるぞ!)と気合いが見られます(^^)
人形を抱いてお世話を楽しんでいます。自然に右手を背中に添える姿は、まるで小さなお父さんのよう…。
〈お出かけごっこ〉
保育者の真似をして、積み木を耳に当てています。数ある積み木の中から、長方形を選びました。「もしもし、今から行くよー」等と話しているのでしょうか。
(さぁ鞄をかけて!)落ちないように腕を高く上げ、何度もかけ直しています。
「お出かけですか?」
「はーい」「公園に来ましたー」
友だちと一緒が楽しいね。
小さいお友だちも、それぞれの玩具に興味を示しています。
『♪でこやまでこちゃん』のわらべ歌を繰り返し遊んでいます。触れ合い遊びも大好きです。
今後も益々“ごっこ遊び”が発展していけるよう、見守りながら一緒に楽しんでいきます。
〇〇の秋
2020年10月09日
秋も一段と深まり、朝晩冷え込むようになってきましたね。
ソラーナじょうさいの子どもたちも徐々に半袖から長袖へと衣替えを始めました。
今週は、ソラーナじょうさいの〇〇の秋を探してみました。
まずは、食欲の秋!
これは、おやつのココアサンドを食べている様子です。
パンの耳をちぎって食べたり
勢いよくパクッと食べたり
美味しいね~♪
次は読書の秋!
まず、絵本を取りだして
先生~!絵本読んで!
自分でも読めるよ~!
そして、芸術の秋!
積み木や紙粘土で楽しく遊んでいます。
見て見て~!高く積めたよ!
お団子できるかな?
完成!お団子どうぞ!
最後はスポーツの秋!
公園や保育園で元気に体を動かしています。
待て待て~!
ベッドの上や風船マットの上を歩いたり、ハイハイで渡っています。
色んな秋を満喫できたね☆
お月見
2020年10月01日
今日は中秋の名月でしたね。
お月見ということで、ソラーナじょうさいでもお月見団子を作ってみました。
何が始まるのだろうと不思議に思う子どもたち。
手で触って感触を確かめています。
粉の状態も楽しんだところで、そろそろお団子づくりへ。
(見えづらいですが、お団子の形に丸めています)
(水が加わり、粉とは違う感触に思わずこの表情です)
丸めたお団子は調理員さんにお届けです。
(おねがいします!)
お団子の飾りつけも子どもたちが行いました。
お団子に粉をたくさんつけるよ。
完成したお団子はこちら。
子どもたちが飾りつけてくれましたよ!
お楽しみ会☆
2020年09月25日
今週は、お楽しみ会がありました。
まずは、手遊び歌「はじまるよ はじまるよ」「りんご コロコロ」からです。
折り紙シアターでは・・・
「これは、なに色かなー?」「オレンジ!」「みどり!」というように色を答えてくれる子がいましたよ。
「にんじん」「バナナ」などと野菜や果物にも親しみを持ってくれて元気いっぱいの声で教えてくれました。
お楽しみ会が終わると、子どもたちが大好きな風船をマットにして遊びました。
保育士や友だちと一緒にジャンプしたり、歩いてみたり・・・
こちらのお友だちは、ごろーんと寝転んでくつろいでいるようですね(^^)
この日の午後のおやつはケーキでした。
「ケーキ、おいしいよ♪」
ニコニコで食べてくれる子もいましたよ〜。
お外で遊ぶのも楽しいね!
来週も元気いっぱい遊ぼうね!
第二回 子育て広場
2020年09月19日
段々と涼しくなってきて、季節も"夏"から"秋"に変わってきましたね。
9月19日(土)に『第二回目の子育て広場』を開催しました。
名城公園へ親子遠足に行く予定だったのですが、天候が優れなかったため、室内遊びに変更しました。
今回は、圧縮袋の中に風船を敷き詰めて作った風船マットや風船を用意してみました。
風船マットをハイハイで渡ったり、風船をポーンと投げてパチパチと手を叩くなど、楽しく遊ぶ様子が見られました。
こちらは、「ぴょーん」という絵本です。動物の「ぴょーん」という動きに合わせて体も一緒に動いていました(^^)
自分で「ぴょーん」と飛ばせる玩具では、ゴムを引っ張って飛ぶのを不思議そうに見ていました。
しかも、よく飛ぶのでみんなで「おお!」と歓声も上がるほどでした!
玩具や風船を気に入ってくれて、ほっぺたですりすりしたり親子で遊んだりと満面の笑みを見せてくれました!
楽しく過ごすことができました。
参加して下さりありがとうございました。
続いて…
子どもに人気のおやつのレシピです!
♪お星さまゼリー♪
<材料> 幼児1人分
・オレンジぜりー
100%オレンジジュース 13cc
アガー又はゼラチン 0.7g
さとう 5.4g
水 10cc
・ぶどうぜりー
100%ぶどうジュース 27cc
アガー又はゼラチン 1.3g
さとう 5.4g
水 20cc
<作り方>
・オレンジゼリー
①アガーとさとうを乾いた鍋に入れ、よくかき混ぜる。
②だまにならないように混ぜながら水を入れて火にかけ、よく沸騰させ、火を止める。
③②をよく混ぜながら、オレンジジュースを加える。
④バットに流し、冷やしかためてから、星型に抜く。
・ぶどうぜりー
①オレンジぜりーと③まで同様に作る。
②バットに流し、冷やしかためてから四角に切る。
③ぶどうゼリーを器に入れ、星型のゼリーをのせる。
2色のゼリーがとてもきれいです。
簡単なので、ご家庭でもお子様と一緒に作ってみてはいかがですか?(^▽^)/
次回、子育て広場は10月17日(土)です。
皆様のお申込みをお待ちしています。