発見!
2021年10月22日
先週の夏のような暑さから一変し、秋らしく肌寒い日が続いていますね。
子どもたちも半袖から長袖へと徐々に衣替えを始めました。
子どもたちの走る先にはシャボン玉がありました。
見つけると「待って~」と走って追いかけていますね。

見つけた葉っぱを「あったよ!」と保育者に見せてくれました。

こちらでは、拾ったススキで魚釣りをしています。
大物は釣れたかな?

指の先にいるのは、カラス!
カラスが川で水浴びしているのを発見しました。

この目線の先には工事をしているショベルカーがいました。
「頑張れ!頑張れ!」と手を叩きながらエールを送っていました。

拾った葉っぱをじーっと真剣な眼差しで見つめています。
気に入った落ち葉や木の実は自分の散歩バックに入れています。帰るころには中身がいっぱいになることも。
この日は、公園の花壇を植え替えていました。
その様子を真似て近くの草を「よいしょ!抜けないよ~」と引っ張っていました。
自分のズボンについていた顔を発見しました。近くにいたお友だちも一緒に「あっかんべー」と真似っこしていましたよ。
来週は、どんなものを発見できるかな?



